はじめに
▶学生寄宿舎とは本学に設置する「ユニバーシティ・ハウス(以下、UHという。)」と「学寮」からなる学生寮の総称です。
▶FAQでは、本学への入学を目指す受験生や保護者の皆様又は入学が決定された合格者等の皆様が学生寄宿舎の入居や住居探しにあたり、本学へ多く問い合わせいただいた質問について、回答内容を記載しております。
目 次
Ⅰ.応募手続き、選考基準に関する質問
Q1.応募期間、締切等の日程について知りたい。
Q2.UHと学寮は併願できますか。
Q3.学生寄宿舎と東北大学生活協同組合や民間の不動産会社が斡旋するアパートやマンションは併願できますか。
Q4.UH入居後に学寮へ申請することはできますか。
Q5.複数の入試区分で受験しますが、提出書類はそれぞれ必要ですか。
Q6.選考基準について知りたい。
Q7.学寮への入寮を希望している。経済面に関係なく許可されますか。
Q8.応募書類提出時までに受験番号が分からない場合の申請方法を知りたい。
Q9.第一希望の学生寄宿舎が不許可となった場合にどのようになりますか。
Ⅱ.入居(寮)期間等に関する質問
Q10.UHの入居期間満了を迎えた場合、入居期間の延長又は他の学生寄宿舎への申請はできますか。
Q11.学部3~4年生(医、歯、薬学部は3~6年生)次にUHへ入居することはできますか。
Q12.現在学部4年生で民間アパートに入居していますが、大学院へ進学する場合は、応募できますか。
Ⅲ.入居(寮)準備に関する質問
Q13.居室の設備や家具・家電の設置状況について知りたい。
Q14. 家具・家電を学生寄宿舎に持ち込むことはできますか。
Q15.入居(寮)開始時に持参する物はありますか。
Q16.寝具は必要ですか。
Ⅳ.大学への通学、周辺環境に関する質問
Q17.各学生寄宿舎から各キャンパスまでの距離について知りたい。
Q18.各学生寄宿舎から各キャンパスまでの通学方法について知りたい。
Q19.スーパーマーケットやコンビニエンスストアの設置状況について知りたい。
Ⅴ.食事に関する質問
Q20.入居者(寮生)の多くは自炊しているのですか。
Q21.学生寄宿舎内に食堂はありますか。
Ⅵ.その他の質問
Q22.英語が苦手ですが、UHの入居は大丈夫でしょうか。
Q23.インターネットを使用したいのですが、契約手続きや設置手続きはどのよう
にしたらいいのでしょうか。
Q24.UHでユニットメンバー8人の学部・研究科、年齢、国籍の構成について教
えてください。
Q25.居室の床はどのような材質ですか。(フローリングや畳の状況)
Q26.学寮の間取りが知りたい。
Ⅰ.応募手続き、選考基準に関する質問
Q1.応募期間、締切等の日程について知りたい。
A1.「東北大学の学生寄宿舎に入寮希望される方へ」をご参照ください。入試区分によって、応募時期が異なります。こちら
一般選抜(前期及び後期)の応募締切は2月末となり、合格発表前となりますので、ご注意ください。
Q2.UHと学寮は併願できますか。
A2.設立コンセプトが異なるため、UHと学寮は併願できません。
UHは「国際感覚の研鑽等をコンセプトとするグローバルな人材を育成する教育施設」です。
学寮は「厚生施設的側面を持つ教育施設」であり、経済的な面だけでなく、共同生活を通じた学生の人間形成を行う場とした教育施設となります。
Q3.学生寄宿舎と東北大学生活協同組合や民間の不動産会社が斡旋するアパートやマンションは併願できますか。
A3.学生寄宿舎と東北大学生活協同組合等が斡旋するアパート等は併願できます。
住居探しは、学部1年次から生活環境の整備を図り、学業への専念、多くの友人を作る、サークル活動への加入等により、学生生活4年間(医学部、歯学部、薬学部は6年間)を充実した内容とするための1番のポイントとなります。
受験生(合格者)と保護者が慎重に検討の上、住居を選択いただきますようお願い致します。
また、実際は学生寄宿舎の手続きと並行して民間アパートを準備される方もいれば、学生寄宿舎のみの応募の方もおります。学生用アパート、マンションの数は、震災後減少したものの、仙台市営地下鉄東西線運行開始に伴い、通学可能な住居エリアが拡大したことから、近年は、需要より供給が多い状況となっています。通学重視の傾向から、キャンパス近隣の物件は人気が高い状況ですが、2~3月の入試合格後でも契約は可能な状況です。
Q4.UH入居後に学寮へ申請することはできますか。
A4.UHに入居した学生が、入居期間中に学寮に再申請することは可能です。
ただし、UHと学寮では、建築年度や管理運営状況、生活スタイルが大きく異なりますので、学寮への入寮を検討される場合は、保護者の方も同伴の上、実際に寮を見学し、共同生活の様子や雰囲気、寮委員会による運営状況、施設・設備の状況や周辺環境を確認するようにしてください。
Q5.複数の入試区分で受験しますが、提出書類はそれぞれ必要ですか。
A5.
【UH】
「AO及び特別入試合格者のうち11月合格者」については、12月選考及び2月選考の2回の応募機会があります。
12月選考に応募して不許可となった方は2月選考に再応募可能です。この場合は、改めて、提出期限までに応募書類を再提出してください。
2月選考へ応募される方で、AOⅢ期と一般選抜(前期と後期)の組み合わせによる複数の入試区分で受験を予定している場合は、受験区分によって、応募締切、選考結果発表の日が異なりますが、合格した入試区分に応じて選考を行いますので、応募書類は 1 通のみで構いません。
【学寮】
複数の入試区分で受験を予定している場合も、合格した入試区分に応じて、入寮選考を行いますので、応募書類は1通のみで構いません。
※「入居願」(UH用)、「入寮願」(学寮用)には入試区分のチェック欄がありますので、必ず、受験する全ての入試区分に☑をつけてください。
Q6.選考基準について知りたい。
A6.UHと学寮で選考基準が異なります。
【UH】
入居希望理由書の記載内容を基準に選考します。
UHへの応募条件として、経済的、地理的条件は設けておりませんので、宮城県や仙台市の方も応募可能です。
入居希望理由書の記載にあたっては、以下のUHコンセプトをよく理解してください。UH生活の中で目的意識を持ち、他の入居者と積極的に交流を図りながら、自分自身を高めたい方を歓迎します。
【UHコンセプト】
①国際感覚の研鑽→留学生との共同生活、異文化理解。入居しながら留学体験
②協調性・社交性の涵養→8人によるユニット制
③安心・安全な生活環境→24時間365日のサポート
④高品質の生活環境→バック一つで入居可能
【学寮】
選考基準は、経済的条件を勘案します。
具体的には、主たる家計支持者の所得を証明する書類(源泉徴収票(写)や確定申告書(写)を提出いただき、家計状況を審査し、家計評価の低い順に入寮を許可します。
Q7.学寮への入寮を希望している。経済面に関係なく許可されますか。
A7.家計審査において、所得制限は設けておりませんので、各年度の応募者数、応募者の世帯年収等によって、入寮許可に係る基準額が変動します。
よって、応募者の中で家計評価の結果が低く、希望する学寮の募集人員の範囲内であれば、入寮許可します。
Q8.応募書類提出時までに受験番号が分からない場合の申請方法を知りたい。
A8.受験番号欄は空欄とし、受験番号が分かり次第、以下の本学担当までご連絡ください。
連絡先:学生支援課生活支援係
TEL:022-795-3943、3944
E-mail:sta-ryo@grp.tohoku.ac.jp
Q9.第一希望の学生寄宿舎が不許可となった場合にどのようになりますか。
A9.第1希望の学生寄宿舎が不許可となり、他の学生寄宿舎の定員に空きがある場合、他の学生寄宿舎に入居(寮)許可される場合があります。
応募書類に意向確認欄がありますので、下記を参考に記載してください。
〇UHの場合は、「入居願」に「希望するユニバーシティ・ハウス以外への入居希望の有無」について、確認欄がありますので、「希望する」に☑してください。
〇学寮の場合は、「入寮願」に第4希望まで記入できますので、複数の学寮を希望する場合は、希望する学寮を全て記入してください。ただし、女子寮は1寮しかありませんので第1希望のみとなります。
Ⅱ.入居(寮)期間に関する質問
Q10.UHの入居期間満了を迎えた場合、入居期間の延長又は他の学生寄宿舎への申請はできますか。
A10.
【UH】
UHの入居期間は2年以内としています。この期間を超える入居期間の延長はできません。また、入居期間満了後、他のUHへの申請はできません。
UHの入居対象者は、「学部及び大学院新入生」としております。
入居対象者を新入生に限定する理由については、初めて親元から離れる新入生がUHへ入居することで「早く仙台の生活に慣れてほしい」、「充実した学生生活を迎えるための生活基盤をしっかり確立してほしい」、「新入生を手厚くサポートしたい」という願いからです。
また、入居期間を延長した場合、後輩学生の募集人員枠が不足してしまうため、ご理解願います。
*住居探しは、学部1年次から生活環境の整備を図り、学業への専念、多くの友人を作る、サークル活動への加入等により、学生生活4年間(医学部、歯学部、薬学部は6年間)を充実した内容とするための1番のポイントとなると考えます。
【学寮】
学寮への申請は可能です。学寮の入寮対象者は「学部生及び大学院生」となります。なお、学寮の応募や入寮にあたっては、A4の記載内容もご参照ください。
Q11.学部3~4年次(医・歯・薬学部は3~6年次)にUHへ入居することはできますか。
A11.UHでは、先輩学生の中から入居者への生活上のアドバイス、入居者間の交流促進を図るためのイベントの企画・実施等の役割を持つアドバイザーを配置しております。アドバイザーに任命された場合は、学部3~4年生等でも入居が可能となります。
毎年11月頃に次年度のアドバイザー募集を行い、選考面接を経て、UH管理運営責任者である理事(教育・学生支援担当)から任命されます。例えば、学部1~2年を一般入居者として、学部3~4年をアドバイザーとして任命され、学部生活4年間をUHで生活する入居者もおります。
アドバイザーに関する詳細は、入居後に学生支援課生活支援係又は各UH管理室へお問い合わせください。
Q12.現在学部4年生で民間アパートに入居していますが、大学院へ進学する場合は、応募できますか。
A12.
【UH】
学部から大学院へ進学する場合は、「大学院新入生」となりますので、学生寄宿舎へ申請することが可能です。
現在の大学院生の入居者の中に学部1~2年生をUH三条で入居し、学部3~4年生を民間アパート、大学院進学に伴い、UH青葉山で入居している学生もおります。
ただし、修士課程2年間をUHで入居し、博士課程へ進学する場合は、UHへの申請はできません。理由はA10 に記載のとおりです。
【学寮】
入寮対象者は「学部生及び大学院生」となり、本学の在籍期間中の入寮を可能としています。進学する場合も継続して入寮することができます
Ⅲ.入居(寮)準備に関する質問
Q13.居室の設備や家具・家電の設置状況について知りたい。
A13.
【UH】
UHは「高品質な生活環境」をコンセプトとしておりますので、居室やオープンリビングに生活に必要な家具・家電を完備しております。設備やサービス内容がそれぞれ異なりますので、以下の比較表をご覧ください。
※1 UH青葉山は、全入居者対象サービスとして食器(大皿2枚、中皿、茶碗、汁椀、どんぶり、湯飲み茶碗、マグカップ、箸、ナイフ、スプーン)をご用意しています。
※2 UH上杉を除き、家具・家電等のレンタルサービスを備えております。
※3 消耗品の支給内容については、以下のとおりです。
〇UH青葉山
⇒食器用洗剤、水石鹸、スポンジ、家庭ごみ用指定袋、プラごみ用指定袋、トイレットペーパー
〇UH三条(Aタイプ、Bタイプ共通)、UH三条Ⅱ、UH三条Ⅲ
⇒食器用洗剤、スポンジ、三角コーナー用ネット、クイックルワイパー用
シート、トイレットペーパー
〇UH三条(Bタイプのみ)
⇒トイレ用たわし
〇UH上杉
⇒トイレットペーパー
【学寮】
基本、備え付けの収納家具やベッド等はありませんが、寮や居室に応じて、相違があります。先輩学生が家具や家電製品を残置したケースもあります。
個室にエアコンはありません。
※学寮の間取りは、A26参照
Q14.家具・家電を学生寄宿舎に持ち込むことはできますか。
A14.
【UH】
持ち込みができる家具・家電は、ノートパソコン、ドライヤー等のハンディタイプに限ります。
退居時の不法投棄を抑制する理由で持ち込みを制限しておりますので、ご理解ください。
なお、居室やオープンリビングに生活に必要な家具・家電を完備し、さらに寝具セット、小型冷蔵庫、プリンター、テレビ等の家電・家具のレンタルサービスも備えております。
また、入居開始日の様子ですが、入居者はスーツケースやバックを持参し、自家用車や宅急便で段ボール2~3箱又はコンテナ2~3個により衣類や書籍を運搬しています。パソコンは購入後のメンテナンスを考慮し、入居手続き後の当日に仙台市内で買い揃える入居者が多いようです。
【学寮】
家電・家具の持ち込みについて制限はありません。共有スペースに私物を置くことのないよう、居室の広さ(5.5~6畳/1人部屋)に応じた選択をしてください。冷蔵庫や洗濯機は、共有のキッチンスペースに備え付けてあります。
Q15.入居(寮)開始時に持参する物はありますか。
A15.
【UH】
衣類、タオル、洗剤、ドライヤー等の日用品をご持参ください。
レンタルサービスやインターネットサービスを利用希望の方は、入居開始日に申し込み手続きができますので、印鑑と運転免許証や保険証等の身分証明書をお持ちください。インターネットサービスはインターネット会社の社員が配置しておりますので、契約直後から居室で利用可能となります。
【学寮】
大学から指定しているものは特にありませんが、衣類、タオル、洗剤、ドライヤー等の日用品の他、寝具をご持参ください。その他、入寮選考結果発表後に大学から入寮手続き案内を送付しますので、こちらもご覧ください。
入寮許可書は、入寮開始日に寮委員会からお渡しします。入寮開始時に寮委員会から寮生活や寮費の支払い方法等の説明があります。居室は寮委員会が決定していますので、部屋番号は入寮時開始時にお伝します。
Q16.寝具は必要ですか。
A16.
【UH】
UH青葉山では、寝具セットのレンタルが全入居者対象サービス(有償)に含まれますので、個人で準備していただく必要はありません。
ただし、アレルギー等をお持ちの方はレンタルサービスを利用せずに寝具の持ち込みを許可しています。
他のUHでは、希望者は寝具類のレンタルサービス(有償)を受けることもできますし、個人で準備していただいても構いません。
【学寮】
寝具類のレンタルサービスはありませんので、個人でご準備をお願いします。
Ⅳ.大学への通学、周辺環境に関する質問
Q17.各学生寄宿舎から各キャンパスまでの距離について知りたい。
Q18.各学生寄宿舎から各キャンパスまでの通学方法について知りたい。
Q19.スーパーマーケットやコンビニエンスストアの設置状況について知りたい。
A19.
【三条地区、上杉地区、八木山地区】
徒歩10分圏内にスーパーマーケットやコンビニエンスストアがあります。
【青葉山地区】
青葉山新キャンパス内にコンビニエンスストアがありますが、スーパーマーケットは地下鉄(東西線)やバイクで移動する他、ネットスーパーを利用しています。
Ⅴ.食事に関する質問その他の質問
Q20.入居者(寮生)の多くは自炊しているのですか。
A20.
【UH】
多くの入居者がオープンリビングで自炊しています。また、ユニット内での食事やパーティーでコミュニケーションの機会や交流としています。各ユニットに8人用のオープンリビングを設置し、自炊できる台所を備えており、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器等の家電製品を完備しています。
【学寮】
フロア毎に1~2箇所の捕食室があり、冷蔵庫や電子レンジを完備しています。
Q21.学生寄宿舎内に食堂はありますか。
A21.いずれの学生寄宿舎に食堂はありません。
各キャンパスの厚生会館食堂を利用し、朝食や夕食の食事をする学生もいます。
UH三条、UH三条Ⅱ、UH三条Ⅲ、UH青葉山では、希望者申込サービスとして、授業がある平日の朝食と夕食用にケータリングサービスがあり、弁当を配給しています。
※ただし、UH青葉山の食事サービスは令和6年9月現在、停止中です。
また、UH青葉山インタラクション棟にはミニコンビニがあり、飲料、カップ麺、パン、お菓子等を24時間購入できます。
Ⅵ.その他の質問
Q22.英語は苦手ですが、UHの入居は大丈夫でしょうか。
A22.
UHは日常生活の中で国際交流や異文化理解できる学生寄宿舎です。片言の英語でも積極的に会話をすることで語学力の向上につながっています。
退居時に実施している入居者アンケートのコミュニケーションに関する質問では、
「英語に対するプレッシャーが減った」が 49%、「英語が上達した」が 51%、
「英語を上達したいと思うようになった」が 78%の回答がありました。
また、留学生も日本語を学びたい、日本人学生と交流したいと思っているので、日本語でのコミュニケーションも大切です。
いずれにしても、困ったときは、頼れるユニットの先輩やアドバイザーが同じ生活空間の中にいます。
Q23.インターネットを使用したいのですが、契約手続きや設置手続きはどのようにしたらいいのでしょうか。
A23.学生寄宿舎によって、料金や申し込み方法等が異なります。
【UH三条、UH三条Ⅱ、UH三条Ⅲ】
居室でのインターネット利用は、利用希望者へのサービスとなり、入居開始時の他、随時、申込ができます。UH三条、UH三条Ⅱでは、上記の契約をしない場合でも、スチューデントホールでは、無線 Wi-Fi によるインターネット接続が可能です。
【UH青葉山】
こちらは入居者全員サービスのひとつです。入居説明会時に申込手続きを行います。
建物内及び敷地内全域(共有スペース)で無線 Wi-Fi によるインターネット接続が可能です。各居室内は、有線(LAN 接続)となります。居室内で無線 Wi-Fi を利用したい場合は、個人でルーターを準備していただく必要があります。
【学寮】
居室への配線工事は完了しています。インターネット利用希望者は、個人でプロバイダー契約を行っていただくか、寮委員会が寮全体でプロバイダー契約を締結している場合がありますので、寮委員会へ問い合わせください。
Q24.UHでユニットメンバー8人の学部・研究科、年齢、国籍の構成について教えてください。
A24.学部・研究科、年齢、国籍が偏らないように居室を決定しています。
入居者の学部・研究科等をバラバラにすることで他分野の入居者から新しい知識を得たり、見識が広がったり、様々な世界の文化、習慣、慣習、言語を理解することが可能となります。
また大学院の先輩入居者から研究活動の話を伺い、学業の意欲向上や大学院への進学意識の向上につながっています。
参考までに、コロナ禍前のUH全体の入居者の出身国を地域別に見てみると、日本人 51%、アジア圏 40%、ヨーロッパ圏 7%、北中米圏 1%、アフリカ圏1%(2019 年 4 月 1日時点)となっています。
Q25.居室の床はどのような材質ですか。(フローリングや畳の状況)
A25.学生寄宿舎の床状況
UH三条 カーペット
UH三条Ⅱ フローリング
UH三条Ⅲ クッションフロア
UH青葉山 カーペット
学寮 タイル
※フローリングではスリッパ持参、タイルではタイルカーペットを敷いているケースが多い状況です。