【更新情報】 |
---|
2024.12.19 お知らせを掲載しました。 |
2023.3.24 項目(研究インテグリティ)を追加しました |
2020.11.9 新しいページを公開しました |
◎お知らせ
(1/9)東北大学発スタートアップ向け技術流出防止セミナー -経済安全保障・データセキュリティ・M&Aの最新動向を考える-
1.日時 2025年1月9日(木)13時30分~15時30分(受付開始:13時00分~)
2.場所 東北大学片平キャンパス 金属材料研究所2号館 1階 講堂
【キャンパスマップURL(会場:A07)】
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/katahira/katahira_map.pdf
3.申込方法 下記申込み用URLより、ご登録ください。(締切:2025年1月7日(火)12時00分)
https://forms.gle/xdRqwhijsTkzJxcM9
4.対象者
東北大学発スタートアップ等の経営者、CTO・事業実施者、輸出管理・知的財産等担当者、
東北大学ビジネス・インキュベ-ション・プログラム(BIP)及びみちのくGAPファンド採択者
産学連携担当URA・特任教員 等
5.参加費 無料
6.セミナー内容、開催趣旨等 以下のポスターをご参照ください。
7.備考
・当日、発熱や体調不良の症状がある場合は、参加をお控え願います。
・会場内での飲食は、蓋付きのペットボトルのみ持込可能です。
・ご来場の際には、公共交通機関等をご利用いただくようお願い申し上げます。
・セミナー中の写真撮影、録音、録画は禁止とさせていただきます。
【ポスター】
1.動物実験
動物実験に関する規程・関連法規・申請方法等は動物・遺伝子実験支援センターのHPに掲載されておりますので、下記よりご確認ください。
○ 動物・遺伝子実験支援センター HP
https://www.clag.med.tohoku.ac.jp/clar/
○遺伝子組換え実験・動物実験Web申請・承認システム
https://galab.bureau.tohoku.ac.jp/galab/ldap/login
人事異動等で部局事務担当者が交代した場合は、速やかに部局事務担当者登録様式にてご報告ください。
※実験動物管理者については、別途、氏名、職、メールアドレス、選任日等を記載した報告書を提出してください。(様式自由)
2.遺伝子組換え実験
遺伝子組換え実験に関する規程・関連法規・申請方法等は 動物・遺伝子実験支援センターのHPに掲載されておりますので、下記よりご確認ください。
○ 動物・遺伝子実験支援センターHP
https://www.clag.med.tohoku.ac.jp/cgr/
○遺伝子組換え実験・動物実験Web申請・承認システム
https://galab.bureau.tohoku.ac.jp/galab/ldap/login
人事異動等で部局事務担当者が交代した場合は、速やかに部局事務担当者登録様式にてご報告ください。
※遺伝子組換え実験安全主任者については、別途、氏名、職、メールアドレス、選任日等を記載した報告書を提出してください。(様式自由)
3.名古屋議定書に係るABSへの対応
名古屋議定書に係るABSへの対応について、下記のHPに掲載しておりますので、ご確認ください。
○東北大学公正な研究活動>生物多様性条約(国際条約)に基づく名古屋議定書に係るABSへの対応
https://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/abs.html
4.放射線
規制に関する各種手続きについて、以下のHPをご確認ください。
放射性同位元素・核燃料等における安全管理 – 東北大学 本部事務機構 (tohoku.ac.jp)
5.微生物実験
微生物実験について、下記のHPに掲載しておりますので、ご確認ください。
○東北大学環境・安全推進センター>研究用微生物の取扱いについて
https://sites.google.com/tohoku.ac.jp/microbe/
6.人を対象とする生命科学・医学系研究
人を対象とする生命科学・医学系研究について、下記のHPに掲載しておりますので、ご確認ください。
○東北大学公正な研究活動>人を対象とする生命科学・医学系研究
https://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/human.html
7.公正な研究活動
公正な研究活動について、下記のHPに掲載しておりますので、ご確認ください。
○東北大学公正な研究活動
https://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/index.html
8.研究費の適正な運営及び管理
研究費の適正な運営及び管理について、下記のHPに掲載しておりますので、ご確認ください。
○東北大学における研究費の適正な運営及び管理
https://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/grant/
9.研究インテグリティ
研究インテグリティについて、下記のHPに掲載しておりますので、ご確認ください。
○研究インテグリティ
https://sites.google.com/tohoku.ac.jp/research-integrity/home
10.研究不正
研究不正について、下記のHPに掲載しておりますので、ご確認ください。
○東北大学公正な研究活動>不正行為の定義
https://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/index.html#_p3
○東北大学公正な研究活動>研究活動における不正行為への対応
https://www.bureau.tohoku.ac.jp/kenkyo/fb/fuseibousi.html
11.採用情報
非常勤職員等の採用情報を掲載しております。
問い合わせ先
<研究推進部 研究コンプライアンス推進室>
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 AIMR棟3F
TEL:022-217-6184
FAX:022-217-6354
E-mail:kencom[at]grp.tohoku.ac.jp
([at]を@に変換してください)